「道」カテゴリーアーカイブ

万座道路

信州らしい峠越え

 県境の峠を挟み高山村と万座温泉を繋ぎ、志賀草津道路へと至る。新緑と紅葉、そして表情を変える道の変化が楽しい。長野県側は県道112号、毛無峠へとの分岐からは、県道466号、群馬県側も同じく県道446号で、県道466号の万座温泉までの区間は上信スカイラインとも呼ばれている。

 高山村から万座温泉へと抜ける県道112号。県境を跨ぐだけに標高をグングンと上げ、タイトなコーナーが連続する。峠に近づくと木々の高さは低くなり、天空へと飛び出すかのような気分で走れる。新緑と紅葉時期が特にすばらしい。

DSCN5812

▲高山村側の入口。緩やかな上りが続く(7月):ポイントA

DSCN5813

▲しばらく沢沿いを走る。沢を離れると木々に覆われ、一気に険しい道になる(7月):ポイント1

DSCN5819

▲ぐるりと回り込むタイトなコーナーの連続で、カーブミラーが近く、そこに自分の姿を写しながら走る。ここは東屋もある湯峰公園の駐車場前(7月):ポイント2

DSCN5815

▲湯峰公園からは、県道66号沿いの山田牧場が見える(7月):ポイント2

DSCN1431

▲湯峰公園を越えると木立の切れ間から善光寺平、北信五岳の展望が開ける(5月):ポイント3

DSCN1435

▲峠に近づくと木々も低くなり、頭上がパッと明るくなる。遠く南側に北アルプスの稜線も顔を出す(5月):ポイント4

 毛無峠への分岐を過ぎる辺りからは、ゆっくりと標高を下げ、万座温泉に至る。スカイラインと呼ばれるだけに、高い木々に覆われることはなく、展望が開ける場所が随所に現れる。ひたすら峠へと登ってきた長野県側とは道の表情が一変する。路肩にはクマザサが生い茂り、ヘヤピンカーブと言えるようなタイトなコーナーは姿を消す。万座峠を越え、リフトらしき建造物が見えるとすぐに万座温泉へと至る。

DSCN6341

▲長野県の県道66号線、山田牧場から傘ケ岳へのルートが見渡せる(10月):ポイント5

DSCN6346

▲クマザサが生い茂るアップダウンの少ない道が続く(10月):ポイント6

DSCN1443

▲万座峠の手前、志賀草津道路が間近に見える(5月):ポイント7

 万座温泉からは交通量もぐっと増えて、道幅が広がりセンターラインのある整備された道になる。

DSCN6362

▲志賀草津道路との合流地点。道のうねうねが美しい(10月):ポイント8

 周囲を山に囲まれた信州らしい峠越えルートだ。

私の満足度
全長 26km
直近訪問日 2015年5月
所在地 高山村牧〜嬬恋村千俣

戸隠バードライン(七曲がり)

林間を走る高原爽快ルート

 戸隠バードラインは、善光寺裏手から戸隠へと向かう高原の快走ルートだが、1985年(昭和60年)の地滑りで、一部区間が廃道になってしまい、現在は七曲がりと呼ばれる、超ぐるぐるルートによって長野市街側からのアクセスとなる。

▲七曲がり。ネットに囲まれた面白い道

▲七曲がり。ネットに囲まれた面白い道

 善光寺側からアクセスすると、まず七曲がりを抜けるのだが、この七曲がりは、防雪の囲いの中、まるで鳥かごの中を走るような感じになる。その名の通り道は曲がりくねっていて、なおかつ勾配は急。にもかかわらず、戸隠から長野市街への通勤路になっているのか、時間帯によっては多くのクルマとすれ違うことになる。交通量もある道としては非常に変わった部類に入るのではないだろうか。

 この鳥かごの中の道を抜けると、しばらくくねくねの上りだが、戸隠バードラインに出ると、状況は一変する。

▲アップダウンのあるストレート

▲アップダウンのあるストレート

▲木漏れ日を浴びて走れて、夏でも清涼感たっぷり

▲木漏れ日を浴びて走れて、夏でも清涼感たっぷり

 ストレート区間が随所に現れ、林に囲まれた、高原ルートになる。新緑のシーズンはもちろん、ツーリングシーズンと呼ばれる季節には、バイクに乗っていてよかったと実感できること間違いなし。アップダウンのあるストレート区間は特に気持ちいい。

 大座法師池からは、戸隠らしいリゾート施設やお店も多く見られるようになる。さらに、鬼無里から通じる県道36号と合流すると、旅館や土産物屋も並び、やがて戸隠神社宝光社に到着する。

 正確にどこまでを戸隠バードラインと呼ぶのか不明だが、県道36号の合流地点あたりが終点になるのだろう。しかし、宝光社、中社、奥社と抜けるた後の県道36号も素晴らしい。戸隠神社の参拝を終えたら、ぜひとも信濃町まで一気に県道36号を走り抜けて欲しい。夏のシーズンなら信濃町で焼きたてのトウモロコシを食べるのがおすすめだ。

私の満足度
全長 15km
直近訪問日 2014年7月
所在地 長野市箱清水〜戸隠

中日影林道

迂回路として通行可能に

▲谷に向かって展望が広がるところも

▲谷に向かって展望が広がるところも

▲全線、整備された砂利の浮く道。道幅は広い

▲全線、整備された砂利の浮く道。道幅は広い

 いつもは通行禁止になっている中日影林道が万座道路の「迂回路」としてたまたま通行可になっていたので、走ってみた。

 走り始めるとすぐに未舗装路、道幅もたっぷりで、なぜ、これが解放されていないのか不思議で仕様がないほどよく整備された道だった。まあ、県道112号があればあえて空けておく必要の無い道なのかも知れない。

 ジャリは浮いているが、路面はしっかりと締まっており、直線も適度にあり、コーナーもそれほどタイトではない。眺めもよく、新緑に囲まれ、全長8km、楽しみながら走れる林道だ。

私の満足度
全長 8km(未舗装区間:8km)
直近訪問日 2014年5月
所在地 高山村

国道403号

DSCN4449DSCN4613

(4)千曲川展望公園からの眺め。善光寺平を一望
(6)聖高原の猿ヶ馬場峠。この前後がくねくねの連続


 長野市から松本市へと抜ける道は、国道19号が道もよく距離的にも近いが、バイクなら交通量も少なく、なおかつコーナーも多く、景色も様々に変化する国道403号がおすすめ。今でこそ、国道19号の裏街道的な感じだが、かつては善光寺街道(北国西街道)として重要な役割を果たしたらしい。
 国道403号は、聖高原の猿ヶ馬場峠を挟む前後が、高低差のあるくねくねと曲がりくねったコーナーの連続。タイトなコーナーも多いのでペースは上がらないが、右に左にとバイクでの走りを楽しめる。
 峠を下り麻績村に入るとやがて田園風景の広がるゆるやかな道へ。途中、滝上峡で道幅はやや狭くなるが、ここまでくると国道19号との合流も間近。

私の満足度:


より大きな地図で 国道403号(千曲市〜松本市) を表示

志賀草津道路(国道292号)

国道の日本最高地点

国道最高地点。標高が高いだけに、荒れた天候になることも(撮影:2011年6月5日)

▲国道最高地点。標高が高いだけに、荒れた天候になることも(撮影:2011年6月5日)

 群馬の草津温泉と長野の渋温泉を結び、国道の日本最高地点を通るスカイライン。約50kmの区間には、様々な風景が広がり、道自体もタイトコーナーあり、高速コーナーあり、アップダウンありと走り自体も楽しい。ただし、標高2000mを超える地点は、天候の変化も激しく、麓が快晴でも暴風雨にさらされることもある。快晴の日を選んで走りたい。

志賀草津道路のハイライト区間。国道最高地点から群馬側に下ったところ(撮影:2012年7月31日)

▲志賀草津道路のハイライト区間。国道最高地点から群馬側に下ったところ(撮影:2012年7月31日)
私の満足度 
全   長 約50km
所 在 地 長野県〜群馬県
直近訪問日 2015年5月