日帰りで入れる唯一の外湯
▲建物は通りの一段下に。階段を下ると入口がある
▲シンプルな矩形の浴槽、この他にサウナ風蒸し風呂がある
渋温泉街には9つの外湯があり、渋温泉に宿泊すると外湯巡りが楽しめる。宿泊者以外に解放されているのが唯一大湯。観光案内所で500円を支払い、大湯周辺の旅館や土産物屋にカギを開けてもらう。通りから一段低い位置にある。建物自体の情緒はいまひとつだが、階段を下りていくというおもしろさはある。
湯船は大湯らしい風情がある。ほんのわずかにごりのある湯は、長くはとても入れない熱さ。さっと入って、湯船の縁に座り足湯を楽しんだ。
| 入浴料 | 500円 |
|---|---|
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム-硝酸塩・塩化物温 |
| 低張性弱酸性高温泉 | |
| 私の満足度 | ![]() |
| お湯 | ![]() |
| 景色 | ![]() |
| 情緒 | ![]() |
| 直近訪問日 | 2012年3月 |
| HP | 渋温泉旅館組合公式ホームページ |
| 所在地 | 山ノ内町平穏 |




