白馬一、野趣あふれる日帰り温泉
▲周囲の景色は見渡せないが、空の広がりが感じられる気持ちのいい露天風呂
▲入口からすぐに脱衣所、そして露天(2010年訪問時の建物)
建物はいたって質素、その雰囲気に野趣あふれる温泉への期待感が高まる。そして浴室も期待通り。脱衣所が浴槽に直結、露天のみの晴れた日には最高の温泉だ。湯温42度。やや熱め。無色透明でほのかに香る硫黄臭がいい。
というおんせんだったのだが、6年ぶりに訪ねてみると、外観のイメージや湯船はそのままに、建物がリニューアルしていた。浴室とガラス戸で仕切られた脱衣所ができたいた。どうも2016年からこの建物らしい。源泉に一番近いと言うだけに、湯の鮮度はそのままに保たれている。アルカリ性の湯らしくぬるっとした肌触りは健在。露天の他に一人ならゆったりとつかれる桶の湯もできていた。
▲新しくできた脱衣所。鍵付きロッカーを備えている
▲中に入るまで改装されていることに気づかなかった。多分受付の建物は以前のままに、奥にある浴室の建物が新しくなったようだ
入浴料 | 600円 |
---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
アルカリ性低張性高温泉(PH:11.5) | |
湧出量 | L/分 |
源泉温度 | 50.7°C(気温-1°C) |
私の満足度 | |
お湯 | |
景色 | |
情緒 | |
直近訪問日 | 2016年7月 |
HP | 白馬八方温泉 |
所在地 | 白馬村北城八方 |