管理人 のすべての投稿

加賀井温泉 一陽館

まさに源泉掛け流し

▲内湯外観。奥に見える建物は休憩所(利用は別料金)。秋には紅葉に囲まれる

▲内湯外観。奥に見える建物は休憩所(利用は別料金)。秋には紅葉に囲まれる

▲露天には2つの源泉が注がれ、色の薄い方は2つの源泉がブレンドされている

▲露天には2つの源泉が注がれ、色の薄い方は2つの源泉がブレンドされている

湯治場的な雰囲気漂う日帰り温泉。内湯は男女別で、露天は混浴。雰囲気は言葉で説明するより写真を見て欲しい感じ。鄙びた温泉好きにはたまらないと思う。

源泉は2つで、一切の加温、加水なしの源泉掛け流し。間欠泉なので時たまぴたりと湯が止まる。それもまた本物っぽくていい。空気に触れると茶褐色になり、露天の湯温は両方とも1時間でも2時間でも入っていられる温度。1つは、冬は寒くて、夏にようやくぬるめに感じられる程ぬるい。もう1つは、冬はぬるいが、夏は低めの適温という感じ。

平日でも年配の地元常連客でにぎわう。みんな茶褐色に染まったタオルで長湯を楽しんでいる。土日には全国の温泉好きもちらほらと。平日は昼前後が空いていて、貸切状態の可能性も。

入浴料 400円
泉質 含鉄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
高張性中性温泉(PH:6.3)
湧出量 400L/分
源泉温度 40.8°C(気温17°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2019年12月
HP
所在地 長野市松代町

子安温泉

平日昼ならゆったりつかれる

2014年夏、休憩室が増築された

▲2014年夏、休憩室が増築された

木のぬくもりと茶褐色の湯のぬくもりで心も体もあたたまる

▲木のぬくもりと茶褐色の湯のぬくもりで心も体もあたたまる

ヒノキ(?)造りのゆったりとした内湯に、掛け流しの湯がたっぷりと注がれる。空気にふれると褐色ににごり木造の建物とあいまって情緒たっぷり。大きな窓から周囲の緑が目に入る。木と温泉のぬくもりをたっぷりと感じられる。2012年をもって閉館のうわさも合ったが、常連さんの声に押されて営業を継続。湯は加温されており、季節によって適度な温度が保たれている。

2019年8月、久しぶりに尋ねてみると、浴室の湯船の縁にあった柱が消え、シャワー付きの洗い場が増設されていて驚いた。

常連客は朝夕に多いとか。特に平日は11時から15時頃が比較的空いているようだ。

入浴料 500円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
等張性中性温泉(PH:6.50)
湧出量 L/分
源泉温度 °C(気温°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年10月
HP http://www.koyasu-onsen.com
所在地 高山村牧

白馬塩の道温泉 倉下の湯

白馬に珍しい濁り湯温泉

▲山々を一望する露天風呂

▲山々を一望する露天風呂

▲温泉の外観

▲温泉の外観

 土曜日なのに午前中けっこう空いていた。緑がかった茶褐色の湯が温泉気分を満喫させてくれる。2500年前、地中に封じ込められた海水がわき出した温泉だとか。天気がよければ眼前に北アルプスが迫ってくる。源泉100%の掛け流し。源泉温度48度で露天の湯温はこの季節(4月)ちょうどいい感じ。

入浴料 600円
泉質 ナトリウム?塩化物・炭酸水素塩温泉
中性高張性高温泉(PH:7.14)
湧出量 L/分
源泉温度 48.1°C(気温°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2010年4月
HP 倉下の湯
所在地 白馬村北城

白馬八方温泉 おびなたの湯

白馬一、野趣あふれる日帰り温泉

▲周囲の景色は見渡せないが、空の広がりが感じられる気持ちのいい露天風呂

▲周囲の景色は見渡せないが、空の広がりが感じられる気持ちのいい露天風呂

▲入口からすぐに脱衣所、そして露天(2010年訪問時の建物)

▲入口からすぐに脱衣所、そして露天(2010年訪問時の建物)

 建物はいたって質素、その雰囲気に野趣あふれる温泉への期待感が高まる。そして浴室も期待通り。脱衣所が浴槽に直結、露天のみの晴れた日には最高の温泉だ。湯温42度。やや熱め。無色透明でほのかに香る硫黄臭がいい。

 というおんせんだったのだが、6年ぶりに訪ねてみると、外観のイメージや湯船はそのままに、建物がリニューアルしていた。浴室とガラス戸で仕切られた脱衣所ができたいた。どうも2016年からこの建物らしい。源泉に一番近いと言うだけに、湯の鮮度はそのままに保たれている。アルカリ性の湯らしくぬるっとした肌触りは健在。露天の他に一人ならゆったりとつかれる桶の湯もできていた。
▲新しくできた脱衣所。鍵付きロッカーを備えている

▲新しくできた脱衣所。鍵付きロッカーを備えている

▲中に入るまで改装されていることに気づかなかった。多分受付の建物は以前のままに、奥にある浴室の建物が新しくなったようだ

▲中に入るまで改装されていることに気づかなかった。多分受付の建物は以前のままに、奥にある浴室の建物が新しくなったようだ
入浴料 600円
泉質 アルカリ性単純温泉
アルカリ性低張性高温泉(PH:11.5)
湧出量 L/分
源泉温度 50.7°C(気温-1°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2016年7月
HP 白馬八方温泉
所在地 白馬村北城八方

渋温泉 大湯

日帰りで入れる唯一の外湯

▲建物は通りの一段下に。階段を下ると入口がある

▲建物は通りの一段下に。階段を下ると入口がある

▲シンプルな矩形の浴槽、この他にサウナ風蒸し風呂がある

▲シンプルな矩形の浴槽、この他にサウナ風蒸し風呂がある

 渋温泉街には9つの外湯があり、渋温泉に宿泊すると外湯巡りが楽しめる。宿泊者以外に解放されているのが唯一大湯。観光案内所で500円を支払い、大湯周辺の旅館や土産物屋にカギを開けてもらう。通りから一段低い位置にある。建物自体の情緒はいまひとつだが、階段を下りていくというおもしろさはある。

 湯船は大湯らしい風情がある。ほんのわずかにごりのある湯は、長くはとても入れない熱さ。さっと入って、湯船の縁に座り足湯を楽しんだ。

入浴料 500円
泉質 ナトリウム・カルシウム-硝酸塩・塩化物温
低張性弱酸性高温泉
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2012年3月
HP 渋温泉旅館組合公式ホームページ
所在地 山ノ内町平穏

湯田中駅前温泉 楓の湯

駅に隣接した日帰り温泉

 2003年にできた比較的新しい温泉。シャンプーや石けん、ドライヤーも無料で使用でき、清潔感あふれる日帰り入浴施設。こぢんまりとした露天もあり10人程度は入れる。ただ、周囲は壁に囲まれ空しか見えない。浴室の様子は山ノ内町のHPで。

▲旧駅舎の奥に楓の湯が建つ

▲旧駅舎の奥に楓の湯が建つ

▲休憩室から、ホームに停まる電車が見える

▲休憩室から、ホームに停まる電車が見える
入浴料 300円
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉
低張性弱アルカリ性高温泉
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2012年3月
HP 山ノ内町公式サイト
所在地 山ノ内町平穏

新戸倉温泉 戸倉国民温泉

素朴だが、名前が壮大!

「国民温泉」のデッカい看板が目印

▲「国民温泉」のデッカい看板が目印

温泉は看板のある建物の奥。この真ん中の通路を抜けて行く

▲温泉は看板のある建物の奥。この真ん中の通路を抜けて行く

 なんとも壮大「国民温泉」という名前の由来は、創業者が「広く大衆の皆様にお役に立つ施設を」という想いを込めて付けたものだとか。建物にも特徴があり、長屋門的?建物を抜けるとそこに温泉施設の建物がある。門を抜けるのがなんともいい感じ。

 入口を入ると番台的受付、脱衣所はまさに銭湯。湯量はふんだんで11月に訪ねたときは、シャワーが開きっぱなしで、浴室を暖めるのに使われていた。シャワーから流れ出る湯、もちろん浴槽に注がれる湯は100%源泉かけ流し。床からも湯が噴き出していた。源泉はふんだんにわき出している。

 お湯は無色透明、浴槽は楕円形を基本としたタイル張り。浅くした部分もあり、半身浴も楽にできる。温泉銭湯といった名前がぴったりの清潔感ただよう温泉だ。

入浴料 300円
泉質 単純温泉
( 低張性アルカリ性温泉 )
PH:9.16
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年9月
HP 戸倉国民温泉
所在地 千曲市戸倉

新戸倉温泉 戸倉メリーランド白鳥園

DSCN6446DSCN6445

▲昭和天皇皇后両陛下も宿泊された由緒ある施設だが、今は日帰り温泉に
▲庭には岡本太郎の彫刻が。ちょっと素敵


 平成17年、市営の日帰り温泉施設としてリニューアルオープン。かつては昭和天皇も宿泊された宿泊施設だった。写真右側に見えるのがその時の記念に植樹された松の木。
 内部は、広々としているが、廃業した宿泊施設という寂しさも漂う。浴室は戸倉上山田の日帰り温泉としては最大級。お湯は無色透明、湯温は41度ぐらいでほんのり肌にぬるっと感を感じさせるアルカリ性のお湯。入湯料500円はこの辺りでは高いと感じられるが、お客さんは次々とやって来ている。浴槽への階段も段差が低く、玄関にはスロープが設けられている。バリアフリーを推進しているところも人気なのかもしれない。

入浴料 500円
泉質 単純温泉
( 低張性アルカリ性温泉 )
PH:8.68
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2012年11月
HP 千曲市ホームページ
所在地 千曲市戸倉 MAP

大岡温泉

北アルプス一望の露天風呂

北アルプスを眺める高台の里(旧大岡村)にある日帰り温泉。里全体がその眺望を売りにしているだけに、温泉からの眺めもすばらしい。さらに、この温泉は北アルプスに加え、眼下に棚田と集落が広がる山村風景。農村ならではの四季折々の風景が楽しめる。

DSCN4894

▲露天風呂からの眺望

DSCN6924

▲北アルプスを遠望、目の前には棚田が並ぶ

P1000033

▲5月の風景。駐車場から見下ろす棚田もきれい

温泉は、週代わりの男女入れ替え制。それぞれの浴室は微妙に風景の広がり方が違うが、露天はもちろん、内湯も大きな窓ガラス越しに北アルプスが展望できる。お湯は無色透明。露天はうっすらと体に気泡がまとわりついた。これは内湯ではみられないので、循環式のなせる技なのか? 詳細は不明だ。

入浴後は座敷の休憩所でくつろげる。そば、うどん、ラーメンといった食事もできるが、持込も可。持ち寄った惣菜で茶飲み話に花が咲くおばちゃんたちでにぎわっていることも。

入浴料 350円
泉質 単純温泉
PH:8.18
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2019年12月
HP 大岡温泉
所在地 長野市大岡中牧

上山田温泉 かめ乃湯

湯の花漂う掛け流し温泉

DSCN6397

▲平成19(2007)年リニューアル。内外ともにとてもきれい

 内湯にはジェットバス、露天には陶器風呂に加えそれぞれに5〜6人がゆったりと入れる浴槽がある、比較的こぢんまりとした温泉だ。

 湯は源泉掛け流しで、湯の花が漂う。ほんのりと硫黄臭が香り、無色透明、うっすらと緑がかっていることもある。本物の温泉を感じることができる。

 加温も加水もされていないが、熱からずぬるからずでいい加減。内湯と露天は天候によってか湯温が違っている。

入浴料 350円
泉質 単純硫黄温泉
低張性アルカリ性温泉(PH:8.6)
湧出量 78L/分
源泉温度 40.8°C(気温6°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2018年11月
HP 上山田温泉株式会社
所在地 千曲市上山田温泉

雨飾高原露天風呂

木立に包まれた熱々露天風呂

▲露天風呂入口。20〜30mですぐに湯船

▲露天風呂入口。20〜30mですぐに湯船

 寸志で入れる露天風呂。木々に囲まれた岩風呂は、道路が隣接していることを忘れてしまうほどに森の雰囲気いっぱい。掛け流しのお湯は熱々で、水を加えなければ多分、いや絶対に入れない。そのためにちゃんと水道が引かれている。湯船も脱衣所も、そしてトイレもきれいに清掃されており、管理は行き届いている。

入浴料 寸志
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩温泉
低張性中性高温泉(PH:7.0)
湧出量 L/分
源泉温度 51.8°C(気温23°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2012年6月
HP 小谷村観光公式サイト
所在地 小谷村中土

馬曲温泉 望郷の湯

期待を裏切らない開放感

 温泉への案内板が見つけにくく、グングンと山の中へと走って行くので、これでいいのかと不安になる。しかし、それだけに秘湯感たっぷり。期待感をグングンと高めてくれるロケーションが素敵。

▲露天風呂は浴槽が2段に

▲露天風呂は浴槽が2段に

▲上段の湯につかりながら見る眺め

▲上段の湯につかりながら見る眺め

▲下段の湯からはさらに景色が開ける

▲下段の湯からはさらに景色が開ける

 写真で何度も見ていた露天風呂は、前面に遮るものがなく、期待を裏切らないは開放感。露天は上段、下段の湯船が設けられており、それぞれで作りと、見られる景色が微妙に変わるのもいい。湯は循環されているのがちょっと残念だが、その分、適温が保たれている。

▲ヒノキ造りの内湯

▲ヒノキ造りの内湯

 露天だけが注目されているが、こぢんまりとした内湯も木の香漂う素敵な湯。内湯と露天が離れているので着替えて移動しなければならないが、はしごしても損はない。

入浴料 500円
泉質 単純温泉
低張性弱アルカリ性温泉(PH:8.2)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2012年10月
HP 馬曲温泉望郷の湯
所在地 木島平村往郷

七味温泉 恵の湯

2021年1月4日閉館

乳白色の湯なのに、なぜかお尻が真っ黒に

▲右側の建物が食堂で、左側に並んでいるのが浴室

▲右側の建物が食堂で、左側に並んでいるのが浴室

七味温泉入口にある日帰り温泉。緑の山々に囲まれた広々とした湯船、乳白色の湯が最高に気持ちいい。湯船の底に触ったお尻とか手が真っ黒になるところにも源泉掛け流しの本物の温泉を感じる。座るとちょうど肩までつかれる深さ。熱々の湯が注がれており、広い露天だが湯は熱め。

脱衣所の脇には、内湯も用意されている。こちらが湯はちょっと温めに感じる。洗い場にはシャンプー、ボディソープも備え付けられている。

▲露天風呂

▲露天風呂

▲内湯

▲内湯
入浴料 700円
泉質 単純温泉
低張性中性高温泉(PH:6.60)
湧出量 880L/分
源泉温度 62.5°C(気温30°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年10月
HP 七味温泉ホテル渓山亭恵の湯
所在地 高山村七味

北野天満温泉 学問の湯

可もなく不可もなく

 可もなく不可もなく、でも特筆すべきこともなく。強いて上げれば、内湯は全面ガラス張り、露天も前には囲いがまったくないので開放感はある。加温されているので、年中適温(多分?)で快適。

向かいに遠く民家が見える露天風呂

▲向かいに遠く民家が見える露天風呂

▲前面総ガラス張りで開放感ある内湯

▲前面総ガラス張りで開放感ある内湯
入浴料 500円
泉質 ナトリウム-塩化物温泉
弱アルカリ性低張性高温泉
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
初訪問日 2012年7月
直近訪問日 2012年7月
HP 北野天満温泉
所在地 栄村北野

万座温泉 日進舘

DSCN5851DSCN5847

▲昔ながらの建物の雰囲気を残す外観に日進舘
▲本館から離れた位置にある露天風呂


 標高1800mの高地で、硫黄の香り漂う温泉地。立派な宿泊施設が点在しているが、うれしいことに9軒の宿が日帰り入浴(1000円前後)に対応している。いずれも趣のある内湯、絶景の露天風呂がある。泉質は20種類を超えるそうだが、基本は硫黄泉、白濁した湯が多いようだ。
「日進舘」は、1000円で露天、内湯に入湯できる。露天は、万座らしい風景を堪能できる木づくりのゆたりとした湯船が気持ちいい。ここだけでも満足できるが、さらに内湯もいい。雰囲気のある木づくりで、いくつかの湯が並び、源泉100%の湯船、適温に加水された湯船もあり、好みの湯でくつろげる。

入浴料 1000円(日帰り入浴)
泉質 酸性・含硫黄-マグネシウム・ナトリウム硫酸塩温泉
( 低張性弱酸性高温泉 )
PH:
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
初訪問日 2012年7月
直近訪問日 2012年7月
HP 万座温泉日進舘
所在地 群馬県嬬恋村 MAP

高峰温泉

DSCN5900

▲林道を抜けると立派な建物が現れた


 林道の途中にある日本秘湯を守る会の宿。日帰り入浴は1階にある内湯「ランプの湯」のみ。時間は11〜14時(受付)となっている。宿泊者には標高2000mからの景色を存分に楽しめる(?)「雲上の野天風呂」が用意されている。内湯は景色は今ひとつ。ぜひ宿泊して露天風呂に入りたくなる温泉だ。
 林道によるアクセスだが、上田市側からはフラットでしまった路面のダート。また、宿前にはバス停があり定期便が運行されている。訪ねた日は平日だったが、お客は多く、駐車場には県外ナンバーの車が並んでいた。

入浴料 500円
泉質 含硫黄-カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩温泉
 
PH:
私の満足度 (内湯)
  お湯
  景色
  情緒
初訪問日 2012年8月
直近訪問日 2012年8月
HP 高峰温泉
所在地 小諸市高峰温泉 MAP

上山田温泉 つるの湯

モダンな作りの建物だが、お客の雰囲気は共同浴場的

 戸倉上山田温泉には、7つの日帰り入浴施設がある。そのほとんどが銭湯感覚で利用できる。つるの湯もそのひとつ。

DSCN5968

▲建物はなまこ壁の趣のある外観

DSCN0482

▲休憩所と通路の間の窓ガラスはステンドグラス風

「つるの湯」は、2001年に改装され、なまこ壁の趣のある外観で、中にはステンドグラスも使用された、モダンな雰囲気の建物。ちょっと統一感に欠けるデザインと思われるが、まあ、そこはご愛嬌。バリアフリー化されて施設で、年配の方の利用が多い。

 内湯のみだが、前面はガラス張りだ。お湯は硫黄臭のする無色透明の湯、時折うっすらとグリーンがかることもある。湯温は40から41度と適温が保たれている。

 持ち込み自由の休憩所あり。シャンプーや石けんは持参か購入の必要がある。受付周辺には、地元野菜の販売などもされており、新しさ、そのモダンさとは裏腹に地域臭が漂う温泉施設だ。

(2019年10月1日より、入浴料は350円に改定されている)

入浴料 350円
泉質 アルカリ性単純硫黄温泉
低張性アルカリ性高温泉(PH:8.6)
湧出量  L/分
源泉温度 44.0°C(気温33°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年9月
HP 千曲市ホームページ
所在地 千曲市上山田温泉3丁目

千古温泉

隠れ家的温泉

 真田の町外れ、沢沿いの静かな場所に立地している。元旅館然とした外観の建物は、一歩玄関を入るとその趣がはっきりと残されている。歴史のある温泉と聞いていいたので、勝手にもっと古ぼけた建物を想像していたのだが大きく違った。建物はもちろん浴室も新しくきれいなものだった。

▲緑に囲まれた沢沿いに立地

▲緑に囲まれた沢沿いに立地

▲3〜4人程度が入れるこぢんまりとした湯船

▲3〜4人程度が入れるこぢんまりとした湯船

 源泉温度が24度と低いために加温された湯温は、長湯もできる熱からず、ぬるからずの適度な温度。無色透明でほんのりと硫化水素の匂いが漂う。湯につかっていると肌にうっすっらと気泡がまとわりつく。また、温泉成分の沈殿は見られないのに湯船の底に触った手を見ると黒くなっている。源泉掛け流しの新鮮なお湯ならでは、本物の温泉を五感で感じ取れる。

▲手が真っ黒に

▲手が真っ黒に

 訪れたのが、平日の昼前とあってか、お客は私一人、こぢんまりとした湯船だが、十分にくつろぐ事ができた。窓越しの風景も緑が一杯で、気分をゆったりとくつろがせてくれる。これで露天風呂があれば言う事なしのロケーションだ。

入浴料 500円
泉質 アルカリ性単純硫黄冷鉱泉
低張性アルカリ性冷鉱泉(PH:8.5)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2015年6月
HP 信州上田観光ナビ
所在地 上田市真田町

佐野川温泉 竹林の湯

宿場の一角にある静かな湯

 善光寺街道の桑原宿の通りをちょこっと入ったところにある、2007年12月25日オープンした比較的新しい日帰り入浴施設。建物の外にある竹がシンボル。

 温泉は、内湯のみで3層に区切られた湯船。それぞれで泉温が変わるかというと、そうでもなく、だいたい42度ぐらい。無色透明のさらりとした湯だ。残念なのは、循環で、消毒もされていること。畳の休憩室もあって、地元の人たちの憩の場的温泉施設だ。

 千曲市には、戸倉上山田温泉があるので、ちょっと辛口な満足度になってしまったが、250円という低価格で、浴室も休憩室も清潔感があり、日々利用するなら、絶好の温泉だと思う。
(2019年10月1日より、入浴料は350円に改定されている)

旧桑原宿の一角に立地

▲旧桑原宿の一角に立地
入浴料 350円
泉質 カルシウム-ナトリウム硫酸塩温泉
低張性アルカリ性温泉(PH:8.8)
湧出量 89.1L/分
源泉温度 33.0°C(気温0°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年9月
HP 千曲市佐野川温泉
所在地 千曲市桑原

保科温泉

気泡がまとわりつく掛け流し温泉

 保科の集落が途切れると高台に立派な建物が建つ。元は宿泊施設で、その面影が残る外観だ。

▲元宿泊施設だった保科温泉の外観

▲元宿泊施設だった保科温泉の外観

 湯船は内湯のみ、大きさが違う2つの湯船が日替わりで男女が入れ替わる。どちらもシンプルな矩形の浴槽だが、浴槽のタイルは温泉成分でいい感じに変色している。

 この温泉のもっともいいところはお湯。源泉掛け流しで、湯につかっていると体に気泡がまとわりついてくる。湯温は43度ぐらいでやや熱めだが、加温されているので湯温は安定している。浴槽に加温前の源泉を注ぐ蛇口があり、熱い場合はこの湯でうめることもできる。この湯、より気泡が多く含まれているようで、そそぎ口付近は気泡のために真っ白くなる。

 湯上がりはからだがポカポカとよく暖まる。座敷の休憩所もあるし、元ロビーのソファーでくつろぐこともできる。

▲シンプルな浴室。広さの異なる2つの浴室は日替わりで男女入れ替わる。こちらは広い方

▲シンプルな浴室。広さの異なる2つの浴室は日替わりで男女入れ替わる。こちらは広い方

 食事処「大の一」も併設している。入浴後はゆっくりと食事ができる。入浴とセットの食事券も販売されている。

▲「きつねそば(500円)」(2014年1月)

▲「きつねそば(500円)」(2014年1月)

▲桜の名所としても知られている

▲桜の名所としても知られている
入浴料 410円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
低張性中性低温泉(PH:7.1)
湧出量 1000L/分
源泉温度 30.4°C(気温21°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年9月
HP 保科温泉 若穂いこいの家
所在地 長野市若穂保科

若槻温泉

ふぐもつかる温泉

 長野市街を見下ろす高台にぽつんとある温泉。場所が分かりにくいが表示があるので、その通りにたどればなんとかたどり着ける。

▲洋風な雰囲気も持つ施設の外観

▲洋風な雰囲気も持つ施設の外観

 茶褐色の濁り湯でお湯はややぬるめ。5〜6人も入ればいっぱいになりそうな内湯とさらに一回り小さな露天が隣接する。2013年8月に露天風呂が拡張され、加温なし、本当に源泉が注がれる大きな浴槽とお一人様用の陶器の浴槽ができた。ただ、源泉温度が低いため冬はちょっときびしい。

▲こぢんまりとした内湯

▲こぢんまりとした内湯

▲2013年8月にオープンした源泉をそのまま注いだ露天風呂

▲2013年8月にオープンした源泉をそのまま注いだ露天風呂

 露天の前面には長野市街の展望が広がるが、残念ながら囲いがあり湯船につかりながら景色を楽しむことはできない。食事施設もある。

 なぜか内湯とロビーには水槽があって、源泉で飼育されていて小さなふぐが泳いでいる。

2019年11月26日追記
 久しぶりに行ってみると、料金が50円値上がりしていた。10月1日から値上げにしたと書かれていた。それに伴ってかどうかわからないが、露天風呂は桶風呂の位置が変わり、湯をそそぐ配管や、入るための踏み台がきれいになっていた。

入浴料 550円
泉質 ナトリウム-塩化物温泉
等張性中性温泉(PH:7.3)
湧出量 70L/分
源泉温度 37.6°C(気温10°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2020年9月
HP 天然の湯若槻温泉
所在地 長野市若槻東条

間山温泉 ぽんぽこの湯

全館絶景温泉

中野市街を一望し、北信五岳を正面に見る景色がすばらしい温泉。内湯からも露天からも、そして休憩スペースからもこの景色が楽しめる。この景色、一度見ておいても損はない。

▲露天風呂からの眺め

▲露天風呂からの眺め

▲温泉から市街へと向かう一本道。前方に広がる景色が素敵

▲温泉から市街へと向かう一本道。前方に広がる景色が素敵
入浴料 350円
泉質 ナトリウム・カルシウム – 塩化物・硫酸塩温泉
低張性アルカリ性高温泉(PH:8.81)
湧出量 64L/分
源泉温度 43.8°C(気温4.1°C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2015年3月
HP 中野市産業公社
所在地 中野市間山

湯ノ入温泉 もみじ荘(露天風呂)

期間限定露天風呂

▲露天風呂からの眺め

▲露天風呂からの眺め

▲男女露天の仕切りから湯がふんだんに注ぎ込まれる。脱衣所の建物にも趣きあり

▲男女露天の仕切りから湯がふんだんに注ぎ込まれる。脱衣所の建物にも趣きあり

 内湯と露天風呂があるが、温泉はなんといっても露天がいい。駐車場のあるメインの建物から1、2分坂を上ったところにある露天は、共同浴場のような雰囲気のある建物。しかも高台に立つだけに、前面に障害物なし、開放感抜群。岩風呂で雰囲気もあり、うっすらと緑がかった湯は、加温されており適温に保たれていて、長風呂も可。露天だけなら300円。露天は5月〜10月頃しか営業していないのが残念。

入浴料 500円/露天のみ300円
泉質 単純温泉
低張性弱アルカリ性低温泉(PH:7.92)
湧出量  L/分
源泉温度 32.5°C(気温 °C)
私の満足度
  お湯
  景色
  情緒
直近訪問日 2013年9月
HP 株式会社斑尾
所在地 中野市上今井